2019.04.01 (月)
キャンプに出掛けた時、人は何の為に焚き火を燃やすのだろうか? 楽しい遊びとして?癒されるから??確かにそういう目的で燃やす火もあるだろう。 燃やすこと、それ自体をホビーとして楽しむ為だと言うのならば、この話は貴方には関係 … 続きを読む
2019.04.01 (月)
キャンプに出掛けた時、人は何の為に焚き火を燃やすのだろうか? 楽しい遊びとして?癒されるから??確かにそういう目的で燃やす火もあるだろう。 燃やすこと、それ自体をホビーとして楽しむ為だと言うのならば、この話は貴方には関係 … 続きを読む
2019.02.19 (火)
野外に出かける準備を行っている時、誰しも悩むのが、道具の取捨選択だ。 あれもこれも持っていこうとすれば、あっという間に荷物は山のようになるし、かといって逆に道具を少なく絞ろうとすればするほど、もしもの時はどうしよう、、と … 続きを読む
2019.01.17 (木)
ここ数年、冬のキャンプを楽しもうとしているキャンプ好きがかなり増えている。 一昔前までは冬のキャンプなど、冬山登山をやる人か、よっぽどの好き者キャンパーでなければ行わなかったが、最近は小さい子供を連れたファミリーですら、 … 続きを読む
2018.08.31 (金)
火起こしの醍醐味、最もワクワクし、そしてドキドキする瞬間といえば、着火のタイミングだろう。 自ら集めた薪を割り、折ってかまどの中に組み立てて、 その中心に据えた枯葉や新聞紙に火を点ける。 上手く燃え上がるだろうか、、消え … 続きを読む
2018.07.23 (月)
知識と経験が増えれば、装備とリスクは減るという言葉がある。そして誰しも、キャンプの経験を重ねてくると、徐々に必要な道具とそうでないものが見えてくるようになる。 店頭での誘惑につられて、またネットでの情報に踊 … 続きを読む
2018.06.01 (金)
つい先週末にショックな出来事が起きた。週末冒険会が発足して以来、ホームグラウンドとしていたキャンプ場が、ついに直火禁止となってしまったのである。 普段通り、キャンプ場に到着してみると、見慣れた林のあちらこち … 続きを読む
2018.03.30 (金)
ブッシュクラフト、サバイバル、あるいはソロキャンプ、、、ここ数年、こうしたより野性的で、マニアックなキャンプスタイルが一部で注目を集めてきている。 僅かな装備だけを持って一人、野山に分け入り、キャンプをしな … 続きを読む
2018.03.17 (土)
火熾しを初めてやってみた時、難しかったことは何だったか、あなたは憶えているだろうか?あるいは、今でも焚き火やBBQの際に、火を着けるのに一番、苦労するのはどんな事だろうか?新聞紙などに点火した後、なかなか薪に火が着かず、 … 続きを読む
2018.03.01 (木)
冬のキャンプの朝は、他の季節に比べて忙しい。何故かと言えば、陽が昇るのが遅いからだ。 普段の生活のように目覚まし時計をセットしたりということもなく、いつも何となく明るくなってきたのを感じて起き出すということ … 続きを読む