2019.02.19 (火)
野外に出かける準備を行っている時、誰しも悩むのが、道具の取捨選択だ。 あれもこれも持っていこうとすれば、あっという間に荷物は山のようになるし、かといって逆に道具を少なく絞ろうとすればするほど、もしもの時はどうしよう、、と … 続きを読む
イベント名 | 日付 | 会場 |
---|---|---|
初夏の釣りキャンプ!自分の食料は自分で釣りあげろ!! | 2019/05/25 | 神奈川県三浦半島 長井漁港(釣り船出発場所)、和田長浜海岸(キャンプ地) |
お花見で野外料理を楽しむ!キャンプ | 2019/03/30 | 神奈川県相模原市 青野原オートキャンプ場 |
四万十川カヤックキャンプ | 2019/05/03 | 四国 高知県 西土佐村~中村 |
【定期開催】ベーシックキャンプ | 2019/3/16 | 埼玉県 月川荘キャンプ場 |
行こう、森の奥深く、誰もいない場所へ。
野山を進み、森で寝起きし、食べ、行動する体験。それは、今までの自分の感性と価値観に、新しい何かを呼び起こすでしょう。
漆黒の夜の闇。寒さに震えた後の、昇る朝日の暖かさの幸せ、有り難み。火で炙っただけの食物を仲間と分け合う。本気で美味いと感じる至福の時。生きる強さ、自分の内なる野生、挑戦と冒険。満足感と充実感。大人になり、安定した穏やかな生活の影で忘れかけている、少年だった頃のワクワクとドキドキ。
”生きている”と感じられる一瞬をもう一度、思い出す旅に出かけてみませんか?
ボーイスカウト、サバイバルスクール、ラフティングガイドやバイクでの野宿旅、、
それらから学んだのは、野外で寝泊まりし、生きているという感覚を体で感じる喜びです。仲間と、あるいは一人で焚き火を囲み、静かに一日の旅を振り返るキャンプの夜。心に深い充実感が沁み渡ることでしょう。
その高い満足感を得る為に、週末冒険会のアウトドアは少人数制。プライベートなキャンプに近い感覚で仲間と交わり、知識と技術を学ぶ事ができます。
週末冒険会はそんな体験のプラットフォーム。アウトドアライフが貴方の一生の宝になる、その力になりたいと思っています。
2019.02.19 (火)
野外に出かける準備を行っている時、誰しも悩むのが、道具の取捨選択だ。 あれもこれも持っていこうとすれば、あっという間に荷物は山のようになるし、かといって逆に道具を少なく絞ろうとすればするほど、もしもの時はどうしよう、、と … 続きを読む
2019.01.17 (木)
ここ数年、冬のキャンプを楽しもうとしているキャンプ好きがかなり増えている。 一昔前までは冬のキャンプなど、冬山登山をやる人か、よっぽどの好き者キャンパーでなければ行わなかったが、最近は小さい子供を連れたファミリーですら、 … 続きを読む
2018.08.31 (金)
火起こしの醍醐味、最もワクワクし、そしてドキドキする瞬間といえば、着火のタイミングだろう。 自ら集めた薪を割り、折ってかまどの中に組み立てて、 その中心に据えた枯葉や新聞紙に火を点ける。 上手く燃え上がるだろうか、、消え … 続きを読む
2018.07.23 (月)
知識と経験が増えれば、装備とリスクは減るという言葉がある。そして誰しも、キャンプの経験を重ねてくると、徐々に必要な道具とそうでないものが見えてくるようになる。 店頭での誘惑につられて、またネットでの情報に踊 … 続きを読む