防災サバイバルキャンプ体験会 2024


防災とアウトドア。

キャンプの道具やテクニックは災害時にも役に立つという話を、最近耳にすることが多くなりました。

大災害によりインフラが破壊され、すぐに救助が得られない状況。このシチュエーションは、生活に必要な設備や道具が限られた野外環境で過ごすのと、極めて似た性質を持っていると言えるでしょう。

その為、アウトドアでも被災時でも、非日常の中で命を繋ぎ、そこから日常へと戻る為に必要な知識や技術、装備には共通した要素が存在します。

このようなサバイバル状況に備え、野山で生活する術を学び、考え方を身に付けることは非常に有意義で、様々な困難に直面した際に進むべき道しるべとなり得ます。

こうした大災害にも役立つ、野外での“生きる力”を身に付けるためのキャンプスクール、それが”防災サバイバルキャンプ”です。



電気、ガス、水道。あるいは電話やインターネットといった、普段ならば身の回りにある、自分が生活する為の様々なモノ、事、システム。。文明社会ではこうしたモノや組織、突き詰めて言えば”他人”に依存して人は生きています。

でも、もし外出中に被災してしまったら?建物の倒壊や火災で防災グッズが使えなくなってしまったら?
モノや場所、ましてや人頼みの防災では、いざという時、役に立たないかもしれません。

・電気が無いので明りを得られない。ガスが使えないので食事を作れない。。
・スマホの電源が切れてしまって、ナビが使えず避難できない。。
・雨が降ってきたけど、避難所もテントも無いので、濡れてしまって凍えそう。。

このような場合、その場にあるもので何とか代用したり、作り出せる必要があります。

例えば、ロープや1枚のシートから雨風を凌ぐ寝床を作ったり、ナイフで木を切り削って柱や杭を生み出す。
これらはキャンプでも必要とされる作業がそのまま、災害時にも活きる一例と言えるでしょう。

応用する、兼用する、創造するといったマインドと、それらを実現する為の技術、そして基本的な道具達。
フィールドでの実践を通じこうしたテクニックを学ぶことで、野外でも災害時でも状況に左右されずに、生きる為の力を手にすることが出来ます。



また、サバイバル時に最も重要な”考え方”をトレーニングすることも本プログラムの特徴です。

様々な防災用品、言い換えれば道具というのは、何かの目的のために存在するもの。
サバイバルグッズであれば、生命に直結する様々な”リスク”に対する機能を有しています。
しかし、そもそもの原因となる”リスク”を正しく判断できなければ、準備することすらままなりません。

何があなたの命を脅かすのか?緊急かつ重要な問題は何か?
その正しい判断と優先順位を見極められることが、サバイバル時に最も重要なスキルと言えます。

自然や災害を漠然と恐れるのではなく、本当に必要な行動や装備にフォーカスして準備し、対応できる知識と判断力を養うこと。
この思考力と知恵、技が備わった時、自然を楽しむ力は生きる力と同じになるでしょう。

 

今回の体験会では、本編である”防災サバイバルキャンプ”の中より、下記のようなエッセンスを抽出して”生きる為には何が必要か?”を体感して頂きたいと思います。


【プログラム抜粋】
・サバイバルの基礎となる考え方、作法
・キャンプ・サバイバル装備の違い・使用法と揃え方
・野外での”衣・食・住”の基礎体験
・焚き火基礎技術とその効果的な燃やし方
・実践ロープワーク各種
・ソロキャンプでも被災時でも使える野外炊事法
・その他

【こんな方におすすめ】
・“自然の中で生きる”力を身に付けたい
・最小限の道具でどこでも野営やキャンプを楽しめるようになりたい
・いつ来るか分からない災害に対して、できる限りの備えをしておきたい
・日頃の危機管理能力を向上させ、生活や仕事に生かしたい

体験で必要な基本装備は全て無料レンタル致します。また電車、高速バスなど公共交通機関でお越しの場合には、無料送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けください。

日時

2024/06/22  11:00 JR富士見駅集合 ~翌日 11:00 現地解散  

会場

長野県 週末冒険会八ヶ岳BASE

会場所在地

長野県諏訪郡富士見町境

アクセス

・お車の場合(東京方面より)
 首都高~中央高速道にて、小淵沢IC下車、県道19号線~県道190号にて、富士見駅
 永福ICからの距離・・・約160km 平均所要時間2時間30分 

・電車利用の場合(新宿方面より) 
 新宿駅よりJR中央本線にて、富士見駅下車 
 <往路オススメ>
 08:00 新宿駅発 JR中央線 特急あずさ5号 南小谷行
 09:28 甲府駅着
     (乗り換え)
 10:05 甲府駅発  JR中央本線 松本行
 10:53 富士見駅着
 参考料金:片道指定席¥4,990
 

・高速バスご利用の場合(新宿方面より)
 バスタ新宿乗車~中央道富士見バス停下車~JR富士見駅 所要時間 約170分
 
 <往路オススメ>
 08:25 バスタ新宿南口発
 11:00 中央高速道路 富士見バス停
 参考料金:片道¥3,000 
 
※駅、バス停まで無料送迎いたします。お申し込み時にご連絡ください。

経路案内はこちら

参加費用

¥14,800円(税込。講習費、夜朝2回の食費、ドリンク、備品使用料、消耗品費、保険料、その他。)         

 ■お支払い方法は以下をご利用いただけます■

【銀行振込】ゆうちょ銀行
【クレジットカード払い】VISA(ビザ)、MasterCard(マスターカード)
【コンビニ払い】セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート

決済方法 VISA ビザ MasterCard マスターカード セブン-イレブン、ローソン ファミリーマート ミニストップ セイコーマート

持ち物・服装

・汚れてもよい動きやすい服装(長袖、長ズボン)、帽子、防寒着(ウインドブレーカー、ダウンジャケット、フリースなど)
筆記用具、懐中電灯、タオル、軍手、マッチ、初日の昼食、洗面用具など。

・持参頂くと便利なもの(既にお持ちの方)
 テント、寝袋、マットなど、キャンプ道具各種
※上記は無料にてレンタル可能です

※詳しい持ち物については、参加お申し込み後にお送りする詳細にてご案内いたします。

参加条件

15歳以上の男女どなたでも参加頂けます。
※20歳未満の場合は保護者の同意書の提出が必要になります。

注意事項

・悪天候等の為、実施に著しく不適当と判断した場合、中止となる場合がございます。
・アレルギーのある方は事前にご連絡下さい、食事メニューを検討いたします。
・キャンプエリア内にお風呂はありません。希望者は翌日、帰り道で温泉へ立ち寄り入浴(費用別途)が可能です。
・キャンセルをされる場合は、事務局まで必ずお早めにご連絡ください。 開催日の3日前からはキャンセル料が必要となりますので、ご注意ください。
 キャンセル料 :3日前 参加費の30%  前日 参加費の50% 当日 参加費の100%
・最少催行人数に満たない場合には、イベントを中止させて頂く場合がございます。

スケジュール

<1日目>
11:00   集合~キャンプ地へ移動
12:00   昼食、オリエンテーション
13:00   講義開始(座学)
14:00   実技レッスン(シェルター、ロープワーク、焚き火など)
16:30   夕食作り(各個人)
18:00   夕食
19:00   本日の復習
17:00 フリータイム~各自自由就寝

<2日目>
06:00    起床、朝食作り
07:30    朝食
08:00    実技レッスン(装備の取り扱い他)
10:00    片付け開始
11:00   終了・解散~希望者は温泉入浴

参加お申し込み・お問い合わせはこちら

イベント一覧に戻る

現在の記事: ”防災サバイバルキャンプ”体験会

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-3521-7970

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
⇑ PAGE TOP