美味しい筍を食べたい!

DSC_0078
雪が溶け、草木の芽吹くこの時期は、キャンプにも良い季節。

真夏ほど暑くなく、焚き火の程よい暖かさも楽しめ、また蚊や虫もあまり出てこない。

そして、野山から得られる美味しい食材も手に入れやすくなる時期だ。

わらびやゼンマイ、こごみ、ヨモギやノビル、ふきのとう、タラの芽、、、

少しの知識さえあれば、初心者でも割と簡単に、里山やキャンプ場近くでも摘むことができる。

食べ方も、生で行けるものから、茹でたり油で炒めたり、天ぷらにしたりと、それ程手間も必要ないのも嬉しいところだ。

春の山菜は他の時期に比べて苦味が強いと言われますが、それもまた味わいの一つ。

味わい深いほろ苦さがお酒のおつまみとして、大人の食卓を盛り立ててくれる。

 

ソロキャンプなどでこうした調理をする場合に一番ラクなのが、油であげること。

アク抜きが必要な野草の多くも揚げることで、大抵は消えてなくなる。

シェラカップに食材が浸るほどの油を入れて、バーナーで加熱。

揚げ粉をまぶした山菜を一つずつ投入しながら、焦げないようにサッと仕上げる。

パラパラと塩をふりかけてやれば、ビールのおつまみとして最高の一品の出来上がり。

もちろん、お蕎麦やうどんに乗せてあげても良いし、白い飯でもGOOD。

ジップロックに天ぷら粉などを入れて持参していけば、その中に山菜を入れることで、手も汚れす、手早く粉付けもできる。

 

そして、私がオススメする春の味覚のNO.1は、筍。

中でも最もメジャーで、食用としても売られているのが孟宗竹。

地中から顔を出しかけた筍を掘り返し、皮のついたまま、焚き火にど~ん!

皮がコゲコゲになるくらいまで焼いたら、火から取り出して剝いてやる。

すると、中からちょうど良い具合に焼きあがった、美しい黄肌の筍が姿を表す。

これが無茶苦茶美味いっ!

ナイフで一口サイズに切り取り、醤油を一たらしして、口に放り込んで見て欲しい。

普段、食べている水煮の筍とはぜんぜん違う、正に山の幸といった味を楽しめるだろう。

 

とても成長が早く、春先には1日で数十センチ伸びることもある筍。

その分、最も美味しい瞬間というのは、極限られたタイミングしかない。

昔、知り合いから聴いた話では、竹やぶを歩きながら、足の裏で踏んづけて確認できる、土中からアタマを飛び出させようとしているものが最高とのこと。

こいつはその穂先をスライスして、生でお刺身にして食べても、アクがなくとても美味い。

シロウトではなかなかその見極めも難しいが、もし自分でそんなのを採取できたら、これは楽しい。

この他にも、真竹や破竹と言われる、孟宗竹よりも細身な竹の筍も、食用としてOK。

これらは地上から30cm位の高さまで育っている部分を折りとってやれば食べられる。

採りたてはアクもなく、煮てよし、焼いてよしのお手軽で美味しい食材だ。

 

自然環境保護の観点や、土地所有者の権利もあるので、どこでもやたら掘り返して採るわけには行かないが、竹林は日本の野山に多いのも事実。

キャンプ場の隅にある竹林を見つけたら、怒られない程度にちょっとだけ採って楽しんでみるのも、この時期だけのキャンプの楽しみだろう。

また、4~5月は地元の農協やスーパーなどでも、皮付きの筍が売られていたりもする。

 

その時期、その場所で採れた食材を味わう。

素朴だけれど、とても贅沢な楽しみ方だと思わないか?

最新のコラムやイベント情報が貴方の元に届く、メールマガジンの登録は
⇩ 
⇩ 

メールマガジンに登録する »

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 美味しい筍を食べたい!

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-3521-7970

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
⇑ PAGE TOP